株式会社 高岸工務店

Q&A よくある質問

HOMEQ&A

question

Q

近頃、大きな地震がおきていますが
建物は、大丈夫でしょうか?

A

東日本大震災阪神淡路大震災をはじめ日本列島は大きな地震に見舞われていますが、古い耐震基準でなくごく最新の耐震基準で設計され施工された建物の耐震強度は、以前に比べて極めて高くなっています。ご安心ください。
その昔は「想定外」と思っていたことも、いまではかなりの範囲で「耐震基準の想定内」になっています。
しかし人間は全知能ではありません。「絶対安全」などという安全神話に酔いしれぬようにしなくていけません。
「何万年に一度」というとてつもないことも、もしかしたらあるかもしれないと、常に防災減災対策をして万が一にも要人に用心を重ねておくことが大切です。

Q

建物は大丈夫でも、災害は発生するのですか?

A

そうですね。過去の大地震での災害事例をみてみると建物が地震の振動に耐えたのに、その後起きた津波・火災などの二次的な災害で大きな被害に至っています。
たとえ建物は大丈夫でも、建物の中の家具転倒や建物内の物の落下なども危険要素です。
その上地震発生後、場合によっては地面の液状化などで電気・水道・下水などのライフラインが途絶えて生活できなくなるなど、建物内で生活が出来なくなることもあります。
また、台風・高潮・落雷・竜巻・干ばつなど気象災害もあります。
およそ災害については、あらゆる可能性を考えておくことが大事なのです。